この3月いっぱいまでは臨済宗の禅寺に居た。
"禅問答なる摩訶不思議な世界観"
に憧れたのは11年前。
西洋に禅の哲学を広めた鈴木大拙博士の著作
は、西洋人も感じたであろう雷鳴⚡️となって我が
心を撃ち抜き、それ以来というもの、
「座禅に、無心に、今ここに、自覚意識に」
ひたすら注意力を向ける事が我が人生のテーマと
なった。
半年間に及んだお寺での修行生活も、
後半になってくるといよいよボルテージは上がって
きて、睡眠時間を削って、眠い目を擦ってまで早起
きに取り組み、残り僅かな修行生活中に悔いを残さ
ぬよう励んでいた。
当時は5時間睡眠を標榜し、「5時間快眠法」なる本
をメルカリで購入して、快眠サプリ "グリシン"
は効いているのか否か微妙ではあったが、
枕もお高い物を購入し、兎に角良かれと言われてい
ることはなんでも試した。
そして枕はお寺に忘れて帰ってきた (!´Д`)y━・
昨晩は大体いつも通りに23時に床についた。
昨日は日中30分程昼寝をした。
今日も30分程昼寝をした。
今朝はいつもの如く布団の中で目が覚め、
二度寝の兆候はないかとしばしウダウダ
としていたが、どうやら眠気は覚めているので起き
ることにした。
洗面を終えると鏡に映る自分に向かって感謝の意を5分くらい語りかけた。
ルンルン気分でリビングに向かい瞑想でもするかと
時計に目をやると…
「まだ2:15やないかいっ!」
うーむ、3時間睡眠で起きるとは我ながら中々やるで
はないか。
ここに来てショートスリーパーの夢が叶うとは嬉し
い限りである。
まあお寺での生活とは違って肉体労働をしなくなっ
たのは大きいとは思うが、昨日は街まで車で片道1時
間かけて住民票を取りに行ったから、そこそこ疲れ
てると思ったけどなぁ…。
短時間睡眠は何より食の変化も大きいのではと
思う。
因みに昨日の食事内容は…
朝、はっさく4分の3、
昼過ぎ、アーモンド&レーズン少々、
19時頃、自家製玄米甘酒 in リンゴ4分の1 in カカオ
in さつま芋半分 (蒸し) in ヘンプパウダー in 豆乳in
アマニ油 inレーズン、 & 豆類少々であった。
夜は小さめのどんぶり位の量になったので、
多少食べ過ぎた感はあったのだが、
いかんせん "睡眠3時間前 No eats ! " ルールを守ったので、消化もスムースだったことだろう。
よく晴れた朝から一転、午後からは大粒の軽い雪が
見事なまでに降ってきた。
雪景色は見ていると朗らかになるから心地良い。
午前中は窓際に座って陽射しが暖かかったので、
すっかり春が来たかと思っていたが、そう言えばこ
こは標高1000mの豪雪地帯であった。
#ショートスリーパー #豪雪地帯 #臨済宗
#睡眠3時間前 No eats ! #自家製玄米甘酒
#5時間快眠法 #グリシン #禅問答
#求道者の精進日記