昨晩は引越しの手伝いのまま山梨に泊まったので、
今朝はヴィパッサナー瞑想者でもある友人と
一緒に5時頃から60分瞑想した🧘♂️🧘♂️🧘♂️
ヴィパッサナー瞑想のコースでも使用されている
指導者の詠唱、メッターの瞑想 (感謝の祈り) の後
に、私は毎朝晩行っている感謝のお祈りを数分間
唱えた🙏🙏🙏
波動に敏感な友人は私の感謝の祈りの
最中にもポジティブな波動をビンビン
感じたと言っていたので、やはり
"声に出して言うことは重要なのだなぁ" と思った。
第二次世界大戦後にGHQの残していった置き土産と
言えば、市民に政治に関心を持たせないための
3S政策 (SEX=性産業、SPORT=プロスポーツ観戦、
SCREEN=映画鑑賞) と言われており (デマという意
見もあり) 、三大負食政策と言えば、「小麦粉・牛
乳・マーガリン」である。
米国や諸外国はトランス脂肪酸を禁止している法律
があり、食べるプラスチックとまで呼ばれるショー
トニングの使用はそもそも米国では禁止されていて
(米国内マクドナルドも)、マーガリンも販売禁止と
なっている。
日本でのマーガリンの立ち位置と言えば、
「常温でも程よくゆるいので、バターよりも使いや
すくて味も大差がなくてしかも安い!」
というようなものだろう。
横溢する情報化社会では声高に吹聴した者勝ちな印
象すらあるから、企業努力でもって爽やかに宣伝さ
れた日には良い面ばかりを信じてしまいがちであ
る。🖥🖥🖥
勿論多分に漏れず私もつい最近までは小麦粉系食品
と乳製品&マーガリンが大好きであったが、お寺での
生活が効いたのか、今では「マーガリン、輸入小麦
粉食品、砂糖、お酒」に対する執着心は鳴りを潜め
てきた。
小麦粉は国内シェアの9割が輸入品であり🇺🇸🇨🇦🇦🇺
その中でも90%強の小麦粉から防腐剤、枯葉剤が検出されている🍂🍂🍂
それというのも輸送時の品質管理のためであるが、
国内産食品に対する品質管理の際にこれら農薬の
使用は禁止しているという摩訶不思議な法律も存在
している🤷🏻♂️
以上の理由から安価な小麦粉の使用されている食事
を敬遠してきた我がど田舎ライフスタイルではある
が、やはりパンを食べたくなる衝動は夫婦揃って持
ち合わせており、脱穀された小麦粉の
栄養価は、炭水化物が約7割、タンパク質が約1割、
ビタミンミネラルも微量に入っている程度である
し、ビタミン、ミネラル、食物繊維、脂質といった
重要な栄養が沢山含まれている胚芽部分は残念なが
ら殆ど日の目を見ることはないし、しかしこの部分
に農薬などの成分が溜まるという話しもあるので、
ならば脱穀されている方が良いとも思える。
ということでパンを食べたい時にはなるべく
全粒粉のものを選択するが、どうしてもハード系の
ズッシリと重いパンになってしまう。
うーむ、食パンが食べたい🍞🍞🍞
あの絹のように白くてもっちりとした食感が
忘れられない…。
なんて思うこともたまにはあり、今日は山梨県の
富士吉田市にいると「食パン3年連続日本一!高級食
パン専門店 "乃が美" 」なる看板を見つけ、
妻に帰りの道中に欲しいものはあるかと尋ねた
ところ、「食パンとチキンラーメン!」という驚愕
の答えが返って来たものだから、こいつは丁度都合
が良いぜ、ということで食パンを買って帰ることに
した🍞🍞🍞
11時の開店5分前にパン屋に到着すると既に2〜3人の
方が並んでいた👯♀️
開店の時間になると行列は10名程にもなっていた。
店頭に掲げられた「3年連続日本一!」の謳い文句、1本2斤売り864円、前を行く人々は
「…五つ…三つ…四つ…」その勢いに私も流され思わず…二つ!
えぇ〜!四斤もまとめて食パンを買ったことなど
人生初である。恐るべし宣伝効果の魔力。
我が家は今日から暫く "池村春のパン祭り" というこ
とになりそうだ。
気になる材料を見てみると、
「小麦粉🤨はちみつ😞バター😞マーガリン😫
食塩😔パン酵母」となっている。
うーむ、私が普段から敬遠している物がすでに4つも
入っとるやないかい…こいつは失敗したか。
小麦粉もマーガリンも一流品を使っているという
が、そう言われてもねぇ…。
GW初日ではあるが高速道路はガラガラであった🚙
家に帰り荷ほどきもせずに妻と一緒に早速食パン
をそのまま齧る…う、うまい!
キメが細かくほんのり甘い究極に柔らかいこんな
パンは初めて食べた。
二斤は冷凍するべく切ったついでに切れ端を焼いて食べてみるが…う、う、うまい、うますぎる‼︎
なんだこの柔らかさ。なんだこのパリッとした
食感…。
思わず「米国🇺🇸万歳🙌 give meマーガリン❗️」
と叫びたくなる衝動を堪えるのに必死であった…✍️
⬇︎「求道者の閃き」も毎朝更新中 ⬇︎
https://gudosha.space/
⬇︎高級食パン専門店「乃が美」⬇︎
#富士吉田市 #GHQ
#アンチ小麦粉 #アンチマーガリン
#食パン乃が美 #GW初日
#池村春のパン祭り #ど田舎ライフスタイル
#食べるプラスチック #トランス脂肪酸
#3S政策 #求道者の精進日記