一昨日辺りから下唇に出来た2つの口内炎と、
全身の倦怠感から昨日一昨日と10時間は寝ていた。
ならば今日から塩湯断食でもするかと意気込んで
いたのだが、11時頃に仕事のひと段落で
よく晴れたベランダに出てみると、
「あぁ〜、お腹空いた〜😌」
と食欲に誘われたので "自家製玄米甘酒MIX" を
食べることにした。
昼過ぎになって東京で鍼灸師をしているDr赤津さん
に体調不良の事を相談した所…
・アロマは塗らずに自己免疫力で治すべし!
・MIXナッツは食べ過ぎるな!
・たまには肉魚も食うべし!
・青物野菜を食うべし!
・白米を2度は食うべし!
との箴言を頂戴したので、早速夕飯に糠床から
キャベツを取出し、冷凍しておいたブリカマと
甘酒MIXを食べた。
それにしても、アロマも塗らずに自己免疫力で
イケ!との指示は意外であった。
ナチュラルな物なら良いのかと思っていたが、
それすらも必要ないとは面白い。
流石はマニアックな方である😏
Dr赤津さん、ありがとうございました🙏
「災い転じて福となる」「人生万事塞翁が馬」とは
これまでの我が人生に於いてもことごとく当たって
きた格言であるが、今回の体調不良も面白い効能が
あった。
毎朝夕と60分づつ瞑想するのだが、
これまでのやり方は "自覚意識" を保って
ひたすら内側にフォーカスを向けるというもの
であった。
10年ほど前から眉間の辺りに意識を向けると
ビンビンと脈打つような振動を感じるようになった
ので、それを観察しつつ無心であることも自覚す
る、というような瞑想をしてきたのだが、今日は
ふと口内炎の辺りにフォーカスを向け、
傷が治ったイメージをしてみた。
イメージの中では妻や友人に「瞑想のイメージで口
内炎が治った!」と報告したりしていた。
下唇に意識を向けた後は何気なく身体全体に
意識を向け、次に部屋全体に意識を広げ、
次には地球🌏全体に意識を拡大して、
私自身が地球そのものの身体なんだとなるべく考え
ずに感じてるようにしていた。
そうしていると、無心で身体全体と意識だけがある
その状態は地球全体を愛で包んでいるんだという
理解に収まり、とても心地良くて、60分を告げる
アラームを止めて30分程そのまま座り続けていた。
久しぶりに深い瞑想状態に入れたし、何より外に
意識を向けて座ったのは初めてで、それがこんなに
集中しやすいとは思いもしなかったので凄く気持ち
良かった。
瞑想を終えるとお腹が空いたので夕飯の支度をして
いた🥢
その間もなんだかポケ〜としていて、宙に浮いてい
るような感じであった。
しばらくすると何やら妻が苔の入った花瓶を割って
しまったらしく、慌てて後片付けをして申し訳なさ
そうに報告してきた😣
私はその花瓶の色と形が大のお気に入りであったか
ら残念だとは思ったが、妻に対する苛立ちや嫌悪感
は微塵も感じなかった。
寧ろ窓際に置いといた私が悪かったのだなぁ…
と思い、妻を責める気にはなれなかった。
そして割れた花瓶の形を見てみると…うーむ、中々
面白い形ではないか😏 これはこれで使えそうだ、
割れた白い縁に色付けしてみるか👨🎨
明日は苔を移し替えよう。
結局口内炎は治らなかったけど、
明朝の瞑想が楽しみである…🧘♂️
⬇︎求道者は黙して嘘をつく…毎朝更新中⬇︎
https://gudosha.space
#人生万事塞翁が馬 #災い転じて福となる
#口内炎は治らず #Dr赤津
#ブリカマ #割れた花瓶
#瞑想の効能 #自覚意識
#脈打つ眉間 #求道者の精進日記