-
今日も愛車のカスタムすっぜ🚙
最近は雨模様ばかりである☔️
それでもしばらく雨が降ってなかったから、
晴れ間が出れば一気に木々が元気に
なりそうだ🌳
雨模様のせいで洗濯物が洗えず👕
洗面所に溢れ返っている。
湿気のような、カビのような臭いがしてきた
ので、そんな時はアロマの殺菌スプレーだ‼️
雑菌だって一網打尽だ( ̄∇ ̄)
朝の瞑想中に外でやたらと
"キーキーキーキー" 声がすると思ったら、
苗場猿軍団が🐒色付いたサクランボを🍒
とるべく木にぶら下がってフィーバーして
いるではないか。
うーむ、先日食べてみたら渋かったけど、
お猿は味覚が私よりもダンディなのかしら❓
昼頃軽く腹ごしらえをしてから、
今日の愛車カスタムは天井である。
面積の広い所のデザインは視界に沢山入るから
重要だろうと考える🧐
布を貼るくらいならばそんなに難しくは
ないだろう😏
-
簡単ではないのね😅
先日メルカリで約3時間かけて選んだ "絹の反物"
を天井に直接貼ることにした。
昨日の練習によると、反物が薄いから接着剤の
塗り過ぎ祭りは表に染みてしまうようだ🙅♂️
しかし今日は試しに床用の接着剤で
試みてみたが、どうも上手くいかない。
どうやら天井との相性が悪いようだ。
うーむ、「床と天井だからそれもそうか」
と妙に納得してしまう😌
という事で練習通りに多用途の強力接着剤に
協力してもらうことにした🤭
まずは中心の位置を取って、反物を切って、
あの手この手でなんとか上手く貼れたが、
うーむ微妙である😓
天井の下地が凸凹してるのが色がついた事で
際立ってしまった😱
見ようによってはこのピチピチスパッツ感が
エロスにさえ思えてくるからまんざらでも
ないが、"悟りを目指してます❗️"
なんつっといて、田舎の山奥で愛車の天井に
萌えてる場合じゃないので、
これはやっぱり却下としよう🙅♂️
これは我が座右の銘に記されている
「初体験、よほど楽でもない限り、
失敗するのが、世の常なりけり」
との銘が発動したとして、落ち込まずに逆に
ガッツポーズでもしとこう✊
うーむ、愛車のカスタム…簡単じゃねーぜ😎
という事で、ネット界隈でググってみた
ところ、どうやらプラ段akaプラスチック
段ボールが良いとのことで、プラ段を採用する
ことにした。
ふふふ…そして以前の欲望にまみれた
私であれば、居ても立っても立っても居ても
いられず、サンダル履きに荒れた車内の
愛車カスタム感のまま、ホームセンターまで
小一時間すっ飛ばしたことだろう。
しかしお寺から帰って来てからというもの、
運転がすっかり大人しくなってしまった
今となっては、シルバーマークのシンボルが
オシャレにすら見えて来てしまって、
"ついででいっか…" と、スローライフが
基本スペックになって来てしまったわい🌳
まぁまぁ焦らずいきましょう😌
納得するまで頑張りましょう💪
それより仕事もやりましゃう✍️
ボーッとしてなどいられない…😑
⬇︎求道者は黙して嘘をつく…毎朝更新中⬇︎
https://gudosha.space/
#愛車のカスタム #スラーライフ
#シルバーマーク #プラ段
#ホームセンター #ガッツポーズ
#サンダル履きのまま #雨模様
#苗場猿軍団 #アロマの殺菌スプレー
#座右の銘 #ピチピチスパッツ感