アンチポストハーベスト問題
先週メルカリで購入したホームベーカリーで
先日家にあった米粉で早速パンを焼いて
みたところ、どうやら餅粉だったので
美味しい餅が出来てしまった( ̄∇ ̄)
夫婦揃ってパンは好きだが、輸入小麦粉の
ポストハーベスト問題に関するネガティブな
報道を知ってしまっては、安価な小麦製品を
毎日取るのも気が引けてしまう(O_O)
すたびれた苗場の街並み
小麦粉の約80〜90%は輸入品で、
それは全て政府が買い上げて各メーカーに
配っているという🇺🇸🇨🇦🇯🇵
ポストハーベストとは、農作物収穫後に
防虫防腐の為に食品に散布される農薬の事で😱
特に粉物に散布される場合、
洗い流せないという理由から体内に直接
取り込まれてしまう。
日本政府は輸入小麦粉に関しては
ポストハーベストを必須としているのに対し、
国産の小麦粉の流通に関しては、
ポストハーベストの使用を禁止しているという
摩訶不思議な法律がある。
小麦粉の輸入には数ヶ月かかって
船🚢で運ばれるというので、ポストハーベスト
も仕方ないのかもしれないが、なるべくなら
避けたいところである。
ならば国産小麦粉がいいのかというと、
日本は高温多湿な風土のお陰で、虫や雑草も
元気な為、農薬の規制も緩いのだ。
よくよく考えてみれば、普段食べるもんて
粉物食品ばっかでないかい❗️
アレルギーの人ばっかりだし信用出来ねーわ‼️
いざホームベイク🍞
ならばという事で、こだわりの妻は
国産自然栽培.全粒粉の小麦粉と
玄米粉を購入した🌾
そして早速パンを焼いてみた。
4時間41分で焼き上がったのだが…
うーむ微妙(O_O)
蒸しパンやで!
なんかちゃんと膨らんでないし、
きめが荒いのよ🤔蒸しパンみたい🤭
悪くはないけどね、どうせなら食パンが食べて
みたいのだ😉
やっぱり全粒粉だけではふっくら食パンは
難しいようだ( ̄∇ ̄)
まあ何事も研究が大事ですな😉
愛車カスタムin天井
前回の仕上がり
先日メルカリで購入した絹の反物をジムニーの
天井に貼ってみたところ、天井質感がモロに
出てしまってピチピチタイツ感が満載
だったので、"見ているこっちが恥ずかしいわ"
今回はプラ段に貼る
という事で、プラスチックの段ボールに貼って
から天井に貼ることにした。
うむうむ、いいぞ。この質感なら綺麗に見える
ではないか🤙🤙🤙
まあよしとしよう
プラ段が足りなかったので、明日また買いに
行くとしよう。
エアコンの効きも微妙だったから、
洗浄もしたいなぁ…🤔
まだまだやる事は沢山ありそうだ…✍️
⬇︎求道者は黙して嘘をつく…毎朝更新中⬇︎
https://gudosha.space/
#輸入小麦粉 #ポストハーベスト
#プラ段 #愛車カスタム
#ホームベーカリー #絹の反物
#自然栽培 #ジムニー
#全粒粉小麦粉 #国産自然栽培