覚醒「ルーシー」
昨日YouTubeを見ていたら、リュック・ベッソン
の話が出たので、今日はAmazon primeで
リュック・ ベッソン監督作品を探していたら、
「ルーシー」という作品に行き当たった🎬
ルーシーとは人類最初の雌猿に付けられた
名前で、主演のスカーレット・ヨハンソンの
役名でもある。
韓国マフィアに超覚醒薬物の密輸を
させられるべく、お腹に薬物入りの袋を
仕込まれたルーシーはお腹を蹴られて
袋が破れる😵
そして超覚醒モードに入り、そこから超人的な
能力を発揮する。
モーガン・フリーマン扮する脳科学者🧠の
研究を元に、
脳の容量を20%使ったら脳を完全に支配出来、
30%使ったら簡単な電子機器を遠隔操作出来、
50%で身体が溶け出し、
100%で宇宙と一体化して、常にそこに居る…。
というような体験をしていくのである。
まるで禅問答
覚醒したルーシーは脳科学者を前に説明する。
「1+1=2じゃない。実際は数字も文字もない。
人間は理解しやすいように情報を単純化する。
楽な尺度で物事を考えて、無限の深淵を忘れて
しまう…」
うーむ、1+1=2じゃないとは
どういう事だろう…。
なんだか禅問答に通じるところがある。
そしてこんなよく分からない言い分に
インスパイアされて、頭を悩ませている自分が
いるもの確かなのである(O_O)
結局私はどうなりたいのだ❓
この人生で何をしたいのか❓
またまたまたまた、そんな問いに行き当たり、
"無心無思考" に答えを見出すのである。
悔しい気持ち
人気のYouTuberや面白いアーティストを
見ていると、なぜか対抗心が顔を覗かせて
悔しくなる気持ちがある。
しかし面白いもので、その負けん気根性が
あると、瞑想中に集中しやすくなるのだ。
「あの人達の土俵では絶対勝てないし、
今の俺は全くの無名だけど、
無心無思考でいる事だけは絶対負けないし、
この境地こそが仏陀やかつての聖者達が
鎮座して真理に至った通り道なんだ…。
今、今、今…余計な事は考えるな!考えるな!
考えるな!」
と念じて眉間にシワを寄せて力むのである。
そしてやっぱり気持ちが大事なんだな❗️
と痛感するのである。
それにしても、あー悔しい、あー悔しい、
自分に満足出来てなーーーい( ̄  ̄)
まだまだ自覚力が足りない❗️
無心無思考の没頭した瞑想体験が
出来ていない‼️
今一度気合を入れ直してやり直さねば、
自分の不甲斐なさにストレスを
感じてしまうのだ。
そしてやはりリュック・ベッソン監督作品は
面白かった…🙏
⬇︎求道者は黙して嘘をつく…毎朝更新中⬇︎
https://gudosha.space/
#ルーシー #リュックベッソン
#スカーレットヨハンソン #ストレス
#仏陀 #YouTube
#Amazon prime #無心無思考
#モーガンフリーマン #負けん気根性