甘酒MIXは栄養満点なのだろうか…❓
さて今日は、この4ヶ月間私が毎朝
身体に良いと思って食べている朝食、
甘酒MIXの栄養が気になったので、
計算してみる事にしました(O_O)
因みに、先日までは甘酒に豆乳を入れて
ましたが、豆乳について調べてみたところ、
「タンパク質の吸収を阻害する危険な食品」
との意見が米国🇺🇸辺りではスタンダード
なのでそれにビビり、
「…でも発酵してれば大丈夫🙆♂️」との意見が
ベターなようなので、先日から豆乳ヨーグルト
にしたのです😉
何やら米国🇺🇸オーガニック協会では
枝豆 (大豆の未熟豆) は良いが👍、
大豆はタンパク質の摂取を邪魔するから👎
と言う考え方があり、大豆アレルギーがある事
からもソイフリーが一般的なようである。
以下は甘酒MIXの内容です。
キウイは甘酒MIXを食べる前に食べて
います🥝
因みに最近の私の一日の食事は…
朝食 甘酒MIX
昼食 自家製酵母パン一枚 (国産有機全粒粉小麦粉使用)、漬物、たまに玄米、たまに味噌汁、たまに糠漬け卵、たまに野菜たっぷり豆乳カレー、
夜食 漬物、味噌汁か甘酒MIXか自家製パン
一日辺りの栄養摂取量目安
一日の栄養摂取目安表。
細かい説明がされているサイト⬇︎
⬇︎サイト内より早見表
甘酒MIXラインナップ
- ローストアーモンド 25粒
- ココナッツファイン 14g
- レーズン 50粒
- ヘンプパウダー 7g
- リンゴ 6分の1
- フラックスオイル 4g
- ニンシア 12g
- カカオニブ 20g
- 玄米甘酒 150g
- 豆乳ヨーグルト 50g
これで栄養価はベスト‼️
くらいに思っているが、果たしてどうなの
やら…🤔
各種栄養素
- キウイ半分 45g 緑肉種🥝
上の指標は1個100gの計算なので、
自宅のキウイが1個90gだったので、
約45%を計算します。
- ローストアーモンド 25粒 (25g)
ナッツ類では、アーモンドとクルミが
最強の栄養素を誇ると言われています(O_O)
- ココナッツファイン 14g
100gあたり…
食物繊維:2.2g、マグネシウム:1.6mg、
鉄分:0.4mg、中鎖脂肪酸:5g、炭水化物:3g、
エネルギー:94kcal、タンパク質:1g、脂質:10g、
ナトリウム:1.4mg、灰分:0.14g
- 有機レーズン 50粒(20g)
- ヘンプパウダー 7g
スプーン大さじ2杯程度。
-
リンゴ 6分の1 (32g)
リンゴは皮付き。
-
フラックスオイル 4g
亜麻仁油。オメガ3、6を含有。
-
ニンシア 12g
オーガニックエッセンシャルオイルメーカー
ヤングリビング社のクコの実ジュース
-
カカオニブ 20g
カカオの加工順序⬇︎
ネットサーフィンしても細かい数値が
出てこない😱
100gあたり、
カカオポリフェノール:2.6g、
マグネシウム:300mg
カカオニブは脳のキーパーソン、松果体に効くという噂(O_O!
-
玄米甘酒 150g
100g中の成分表
-
豆乳ヨーグルト 50g
カリウム 144mg
マグネシウム 21mg
カルシウム 15mg
鉄 0.6mg
亜鉛 0.4mg
結果やいかに…‼️
- 甘酒MIXでの栄養
先の細字は摂取量、
「カギカッコ内の太字は推奨摂取目安量」
総重量 341g
エネルギー:1211kcal「2650kcal」
タンパク質 総量 :19.4g「60g」
食物繊維 9g「20g」
脂質 総量 :33g 「総量60g」
(オメガ6: 0.4g、オメガ3: 2.5g)
「オメガ6: 9g、オメガ3: 2g」
ミネラル
ナトリウム: 13mg「3149mg」、
カリウム: 630mg「2500mg以上」、
マグネシウム: 213mg「360mg」、
リン: 313mg「1000mg」、
カルシウム: 140mg「700mg」、
亜鉛: 4mg「9mg」、
鉄: 18.6mg「7mg」
ポリフェノール: 0.52mg
ビタミン
A:28.5μg「900μg」、
C:44mg「100mg」、
E:0.85mg「6.5mg」、
B1: 0.3「1.4mg」、
B2: 0.63mg「1.6mg」、
B6: 0.5mg「1.4mg」、
B12: 0.1μg「2.4μg」、
葉酸: 69μg「240μg」
ナイアシン: 4.5mg「15mg」、
パントテン酸:0.5mg「5mg」、
ビオチン: 0「50μg」
うーむ…エネルギーはかなりあって、
バランスよく栄養も取れているが、
諸々の栄養素が全然足りてないんだな😓
しかし、朝食としては十分かもしれないな🤔
足りてるのは鉄分だけか。
しかし鉄分過多になると、鉄分を分解して
排泄するのにタンパク質を使うと言うから、
ただでさえ不足気味のタンパク質の無駄使い
という事か…栄養不足やで😱
隣町の伊米神社…すんごい神秘的な雰囲気でした👍
味噌汁パワー
ワカメとネギの味噌汁一杯170g
= 35kcal、
タンパク質3g「60g」、
食物繊維5g「20g」、
ナトリウム760mg「3149mg」、
カリウム160mg「2500mg以上」、
カルシウム71mg「700mg」、
マグネシウム31mg「360mg」、
脂質:オメガ6: 1.1g「オメガ6:9g」
ビタミン
C:1mg「100mg」、
E:0.2mg「6.5mg」、
B1: 0.05「1.4mg」、
B2: 0.04mg「1.6mg」、
B6: 0.07mg「1.4mg」、
B12: 0.6μg「2.4μg」、
葉酸: 20μg「240μg」
ナイアシン: 2.4mg「15mg」、
パントテン酸:0.11mg「5mg」、
ビオチン:3.5μg「50μg」
うーむ、味噌汁一杯の栄養が凄まじいぜ🙄
なんとなくベジタリアンとしてはタンパク質
摂取の問題をなんとかしなきゃいけないな🤔
癌治療の権威に言わせると、
身体の全身を構成する60兆個の細胞は、
タンパク質・カリウム・リン・マグネシウム
で出来ているらしく、この4つの栄養が
満たされていない事が全ての癌の原因で、
それをきちんと補ってあげれば100%治る‼️
と豪語しているくらいだからな、
この4つは積極的に取り入れよう(O_O)
癌治療に関しては賛否両論あるかと思いますが、
一つの可能性としてこの医師は説得力があると思います。
薬はなくてもがんは消える! 〜食事と習慣で治すがん〜 【CGS 宗像久男 健康と予防医学 第47回】
カリウムは野菜や果物など意外となんにでも
入っているし、マグネシウムもアーモンドを
50粒は食べてるから十分たりてるな✌️
タンパク質とリンは肉魚系に多いからもっと
意識的にとるようにしないと不足しちゃう
のか🤔🤔🤔
この回は長くなりそうなので、
まだ続くと思います😅
こうなったら理想の食生活を目指したいので、
続きはまた次回…🥢
#栄養満点 #甘酒MIX
#ヘンプパウダー #豆乳ヨーグルト
#カカオニブ #玄米甘酒
#フラックスオイル #カカオポリフェノール
#ローストアーモンド #豆乳は危険
#クコの実 #マグネシウム
#ココナッツファイン #キウイフルーツ
#ミネラル #ビタミン
#理想の食生活 #有機野菜